新入荷 再入荷

SONY Vaio PCV-S620 本体のみ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10296円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3131873691
中古 :3131873691-1
メーカー ソニー 発売日 2025/02/06 02:47 定価 13200円
カテゴリ

SONY Vaio PCV-S620 本体のみ

ソニーのVaio PCV-S620を本体のみで出品いたします。 プロセッサー:Pentium2/400MHz/Slot1 メモリー:128MB×2=256MB HDD:Maxtor40GB(5GB+残り) CDドライブ:SONY製CD-RW グラフィック:Matrox G200/8MB/オンボード OS:Windows 98SE マザー:DR736(画像10) 入手したときはS620オリジナルのHDDが付属してましたので、主要なアプリはここからバックアップをとって新しいHDDに復元しています。GigaPocketの前身でMediaBarVTRというS620固有のアプリも動作します。このアプリで画像7のようにDVDプレーヤーの映像などを取り込むことができます。フロントのiLink端子はエンコーダーボードのド―タカードに接続されていてDV/アナログ変換専用です。画像8はDVデッキから取り込んだ映像です。当初からフロントのUSB端子が機能せず原因を探ってみました。まずつながれているマザーボードの端子が機能していないことが判明、コネクタそのものも接触不良だったのとさらにコネクタ部分の基板のパターンがほとんどなくてハンダがのらないことも判明。最終的に増設したUSBカードの内部端子につなげてます。基板側は中間部は必要ないのでジャンパでとばして(画像4)カード側内部端子もコネクタを交換してオリジナルのケーブルはそのまま利用してます。本来はWindows98ですがUSBが安定して使える98SEにアップグレードしてます。CDドライブはCD-Rの読み込みが遅いですが概ね使えると思います。書き込みソフトの関係で代用がきかないです。なので貴重なピックアップも良いのに交換してできる限りのことはしてます。 一度この筺体に違うVaioのマザーボードを組み込んでその後オリジナルに戻しました。その関係でI/Oパネルに少し削った箇所があるのと、Fan-Powerの電源コネクタも銅線をハンダ付けして元に戻してます。 セットアップの詳細はお伝えしますが、何分古いものになりますのでジャンク品ということでお願いいたします。 HDDの外し方をごく簡単に記載しておきます。手が入りにくいですが最後の画像赤丸の爪を中から解除してフロントパネルを外し、黄丸ビス4本を外してマウンターを少し上に持ち上げます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です